判例 令和5年(行ケ)第10056号 有効審決の取消請求事件(KMバイオロジクス vs セキラス) 進歩性: 前審と異なる「相違点」の認定主張を認めた事例2024/3/25判決言渡 判決文リンク#特許 #進歩性 #追加主張1.概要 本件は、ノバルティス アーゲーが有していた特許第5754860号(発明の名称「ワクチンアジュバントの製造の間... 2024.10.07 判例特許
拒絶理由対応のすすめ 拒絶理由対応のすすめ 第9回 題材について題材の選定対象:2024年6月に拒絶理由通知を受けた案件題材:特願2022-113229技術分野:材料(正極活物質粉末)審査記録2024年06月25日 拒絶理由通知 07月30日 意見書及び補正書の提出拒絶理由対応の検討... 2024.09.17 拒絶理由対応のすすめ
判例 令和4年(行ケ)第10127号他 有効審決の取消請求事件(テバ・ホールディングス他 vs ジー.ディー.サール、リミテッド) 明確性要件:PBPクレームにおける明確性の判断~方法的記載の明確性~2024/3/18判決言渡 判決文リンク#特許 #明確性要件1.実務への活かし(雑感まででいえること)・権利化 無効化 #明確性 #PBPクレーム PBPクレームの場合、請... 2024.09.08 判例特許
拒絶理由対応のすすめ 拒絶理由対応のすすめ 第8回 題材について題材の選定対象:2024年5月01~21日に拒絶理由通知を受けた案件題材:特願2022-125289技術分野:電気(電力制御装置)審査記録2024年05月14日 拒絶理由通知 07月08日 意見書及び補正書の提出拒絶理由... 2024.08.18 拒絶理由対応のすすめ
拒絶理由対応のすすめ 拒絶理由対応のすすめ 2024年前半の振り返り 2024年1月から開始した「拒絶理由対応のすすめ」 月に1件、最近の出願から適当に案件をピックアップし、拒絶理由通知への応答方針を検討し、その思考プロセスを説明することを試みてきた。 なるべく活きた思考プロセスをお伝えするために、「拒絶理由... 2024.08.15 拒絶理由対応のすすめ
コラム コラム 「引用発明の認定」の応用類型 ※本記事は、noteからもご購入いただけます。本サイト(「知的財産のすすめ」サイト)では、会員限定となっておりますので、会員でない方は、本サイトの会員となるか、noteで購入いただくかを選択できます。但し、本サイトの会員契約とnoteでの購... 2024.08.06 コラム
判例 令和5年(行ケ)第10020号 無効審決の取消請求事件(JFEスチール vs 日本製鉄) サポート要件:「結果の同一性」から間接的にサポート要件の充足性を認めた事例2024/1/23判決言渡 ※判決文リンク#特許 #サポート要件1.概要 本件は、日本製鉄株式会社(以下、「日本製鉄」という。)が、特許第5967862号(以下、「本... 2024.08.03 判例特許
コラム コラム 発明は「思想」か「創作」か 今回のテーマは、特許法における「発明」とは何か、という何やら深そうにも思えるテーマである。 タイトルにもあるように、発明は「思想」なのか「創作」なのか、について私なりの意見を記していきたい。 なぜこのようなテーマを選んだのかというと、月刊パ... 2024.07.15 コラム
拒絶理由対応のすすめ 拒絶理由対応のすすめ 第7回 題材について題材の選定対象:2024年4月01~14日に拒絶理由通知を受けた案件題材:特願2019-079575技術分野:電気(駆動モータ)審査記録2023年04月04日 拒絶理由通知 07月03日 意見書及び補正書の提出 ... 2024.07.09 拒絶理由対応のすすめ
コラム コラム 第三者意見募集について 先日、知財高裁第1部から意見募集があったため、個人的な見解を記してみたいと思う。私自身は意見を提出するつもりはないが、第三者がここに記した内容を参考に意見を提出することは勿論、ここに記した内容をそのまま提出することも問題ないので、好きに使っ... 2024.07.02 コラム