全文有料記事

全文有料記事

知っておきたい判例シリーズ 2018年判決 No.4(訂正)

このシリーズは、通常の判例記事のような厚みで紹介はできないけれど、知っておくと実務に有用な過去の判例を紹介するものです。事件の概要と若干の考察を基本構成とし(実務への活かしポイントを言語化できそうな場合は入れます。)、裁判例を紹介します。(...
全文有料記事

知っておきたい判例シリーズ 2018年判決 No.3(サポート要件)

このシリーズは、通常の判例記事のような厚みで紹介はできないけれど、知っておくと実務に有用な過去の判例を紹介するものです。事件の概要と若干の考察を基本構成とし(実務への活かしポイントを言語化できそうな場合は入れます。)、裁判例を紹介します。(...
全文有料記事

知っておきたい判例シリーズ 2018年判決 No.2(一事不再理効)

このシリーズは、通常の判例記事のような厚みで紹介はできないけれど、知っておくと実務に有用な過去の判例を紹介するものです。事件の概要と若干の考察を基本構成とし(実務への活かしポイントを言語化できそうな場合は入れます。)、裁判例を紹介します。(...
全文有料記事

知っておきたい判例シリーズ 2018年判決 No.1(サポート要件)

このシリーズは、通常の判例記事のような厚みで紹介はできないけれど、知っておくと実務に有用な過去の判例を紹介するものです。事件の概要と若干の考察を基本構成とし(実務への活かしポイントを言語化できそうな場合は入れます。)、裁判例を紹介します。(...
全文有料記事

会員限定コンテンツ(2024/11)

進歩性:論理付け
全文有料記事

拒絶理由対応の本質

さて、大層なタイトルであるが、拒絶理由対応の本質とは何かについて、私の自論を話したいと思う。 拒絶理由対応の実務を始めたばかりの人にとって、拒絶理由通知とは、審査官から発せられた「拒絶理由の決定文」のようなものであろう。 拒絶理由の内容を疑...