一部有料記事

一部有料記事

令和5年(行ケ)第10053号 取消決定の取消請求事件(三井化学他 vs 特許庁)

無料公開 29条:「パラメータ発明」における「後知恵」の問題会員限定 29条:体系的にみた「実質的相違点性」の類型2024/6/24判決言渡 判決文リンク#特許 #29条 #実質的相違点1.概要  本件は、三井化学株式会社及び国立研究開発法...
一部有料記事

令和5年(行ケ)第10098号 有効審決の取消請求事件(ザ プロクター社 vs ライオン社)

進歩性: 論理付け(動機)の判断が覆り無効と判断された事例2024/5/14判決言渡 判決文リンク#特許 #進歩性1.実務への活かし(雑感まででいえること)・無効化 #進歩性 #論理付け 出願時に、従来使用されてきた構成Aと構成Bの「価格差...
コラムのすすめ

コラム:特許実務スキル(応用編) No.3

29条の拒絶理由を解消する「除くクレーム」の応用テクニック※本記事は、noteからもご購入いただけます。本サイト(「知的財産のすすめ」サイト)では、会員限定となっておりますので、会員でない方は、本サイトの会員となるか、noteで購入いただく...
一部有料記事

令和5年(行ケ)第10056号 有効審決の取消請求事件(KMバイオロジクス vs セキラス)

進歩性: 前審と異なる「相違点」の認定主張を認めた事例2024/3/25判決言渡 判決文リンク#特許 #進歩性 #追加主張1.概要 本件は、ノバルティス アーゲーが有していた特許第5754860号(発明の名称「ワクチンアジュバントの製造の間...
一部有料記事

令和4年(行ケ)第10127号他 有効審決の取消請求事件(テバ・ホールディングス他 vs ジー.ディー.サール、リミテッド)

明確性要件:PBPクレームにおける明確性の判断~方法的記載の明確性~2024/3/18判決言渡 判決文リンク#特許 #明確性要件1.実務への活かし(雑感まででいえること)・権利化 無効化 #明確性 #PBPクレーム PBPクレームの場合、請...
コラムのすすめ

コラム 「引用発明の認定」の応用類型

※本記事は、noteからもご購入いただけます。本サイト(「知的財産のすすめ」サイト)では、会員限定となっておりますので、会員でない方は、本サイトの会員となるか、noteで購入いただくかを選択できます。但し、本サイトの会員契約とnoteでの購...
一部有料記事

令和5年(行ケ)第10020号 無効審決の取消請求事件(JFEスチール vs 日本製鉄)

サポート要件:「結果の同一性」から間接的にサポート要件の充足性を認めた事例2024/1/23判決言渡 ※判決文リンク#特許 #サポート要件1.概要 本件は、日本製鉄株式会社(以下、「日本製鉄」という。)が、特許第5967862号(以下、「本...
一部有料記事

令和4年(行ケ)第10097号 有効審決の取消請求事件(ユーピーケミカル vs バーサムマテリアルズ)

29条:「刊行物に記載された発明」の判断基準2024/1/16判決言渡 判決文リンク#特許 #29条 #刊行物1.実務への活かし(雑感まででいえること)・権利化 無効化 #29条 #発明の認定(刊行物) 特定の技術分野によらない一般論として...
コラムのすすめ

コラム:「除くクレーム」の使用上の注意

※本記事は、noteからもご購入いただけます。本サイト(「知的財産のすすめ」サイト)では、会員限定となっておりますので、会員でない方は、本サイトの会員となるか、noteで購入いただくかを選択できます。但し、本サイトの会員契約とnoteでの購...
コラムのすすめ

コラム:特許実務スキル(応用編) No.2

「技術的な一体不可分」を自在に操る出願※本記事は、noteからもご購入いただけます。本サイト(「知的財産のすすめ」サイト)では、会員限定となっておりますので、会員でない方は、本サイトの会員となるか、noteで購入いただくかを選択できます。但...