一部有料記事

コラムのすすめ

コラム:「除くクレーム」の使用上の注意

※本記事は、noteからもご購入いただけます。本サイト(「知的財産のすすめ」サイト)では、会員限定となっておりますので、会員でない方は、本サイトの会員となるか、noteで購入いただくかを選択できます。但し、本サイトの会員契約とnoteでの購...
コラムのすすめ

コラム:特許実務スキル(応用編) No.2

「技術的な一体不可分」を自在に操る出願※本記事は、noteからもご購入いただけます。本サイト(「知的財産のすすめ」サイト)では、会員限定となっておりますので、会員でない方は、本サイトの会員となるか、noteで購入いただくかを選択できます。但...
コラムのすすめ

コラム:特許実務スキル(応用編)No. 1 

「除くクレーム」と被利用発明 ※本記事は、noteからもご購入いただけます。本サイト(「知的財産のすすめ」サイト)では、会員限定となっておりますので、会員でない方は、本サイトの会員となるか、noteで購入いただくかを選択できます。但し、本サ...
一部有料記事

令和5年(行ケ)第10013号 拒絶審決の取消請求事件(vs 特許庁) 

進歩性:「容易の容易」の分水嶺~二段階の容易から進歩性を否定した事例~2023/12/26判決言渡 判決文リンク#特許 #進歩性1.本件の学び(雑感まででいえること)・権利化 無効化 #進歩性 #容易の容易 主引用発明に副引用発明1を適用し...
一部有料記事

令和4年(行ケ)第10131号 拒絶審決の取消請求事件(X vs 特許庁)

発明の認定(新規性/進歩性):請求項の「金属枠」の意味を機能的に解釈した事例2023/11/15判決言渡 判決文リンク#特許 #進歩性 #発明の要旨認定1.実務への活かし(雑感まででいえること)・無効化 #進歩性 #設計的事項 構造としての...
コラムのすすめ

コラム:「設計的事項」の拒絶理由を解消する方法

※本記事は、noteからもご購入いただけます。本サイト(「知的財産のすすめ」サイト)では、会員限定となっておりますので、会員でない方は、本サイトの会員となるか、noteで購入いただくかを選択できます。但し、本サイトの会員契約とnoteでの購...
一部有料記事

令和4年(行ケ)第10125号 特許無効審決の取消請求事件(ケマーズカンパニー vs AGC)

新規事項:拡張された「除くクレーム」が認められた事例2023/10/5判決言渡 判決文リンク#特許 #新規事項 #除くクレーム1.概要 AGC株式会社(以下、「請AGC」という。)が、ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビ...
一部有料記事

令和5年(行ケ)第10009号 拒絶審決の取消請求事件(デュプロ精工 vs 特許庁)

進歩性:「目的の同一性」から設計的事項を判断した事例2023/11/9判決言渡 判決文リンク#特許 #進歩性1.実務への活かし(雑感まででいえること)・無効化 #進歩性 #設計的事項 設計的事項に基づく進歩性の判断には、相違点が設計的事項で...
コラムのすすめ

コラム:「除くクレーム」の権利範囲

※本記事は、noteからもご購入いただけます。本サイト(「知的財産のすすめ」サイト)では、会員限定となっておりますので、会員でない方は、本サイトの会員となるか、noteで購入いただくかを選択できます。但し、本サイトの会員契約とnoteでの購...
一部有料記事

令和3年(行ケ)第10152号 特許有効審決の取消請求事件(トヨタ紡績 vs 三井ハイテック)

サポート要件:審決が「請求項ではなく明細書からサポート要件を判断した」と解され取り消された事例2023/9/20判決言渡 判決文リンク#特許 #サポート要件1.実務への活かし(雑感まででいえること)・無効化 #サポート要件 サポート要件の判...